◇商品の特徴
機械で乾燥させることなく、自然の中で乾燥させています。
はぜ掛けをして、太陽の光と風で時間をかけて自然の中で乾燥させる。
つまり、天日干しでお米を干しています。
お米を干すことでアミノ酸と糖の含有量が高くなります。
稲を逆さまに吊るすと、わらの油分や栄養分、甘みが最下部の米粒へおりて、栄養とうま味が増します。
(長野県の中でも「はぜかけ」ということも「はざかけ」ということもあります)
◇品種
コシヒカリ、JA基準でSランク
◇育った環境
・水
浅間山、蓼科山からの湧水や雪解け水を使用しています。
・土
粘土質である長野県佐久市の土は、米作りに適した土地です。
この粘土質の土壌が栄養を保つ働きを持ち、稲を強く育ててくれます。
・はぜ掛け
はぜ掛けという天日干しで米の水分量を適切に保っています。