【産地について】
東御市はくるみの産地で、国産くるみを一大産地しています。
明治末~大正期より栽培が始まり、拡大しましたが、台風による倒木や外国産の安いくるみの輸入で減って行きました。
平成になり、くるみが見直されて、生産量が徐々に増えてきています。
当園もくるみ街道に隣接している農地があるので、そこで少しですが生産しています。
【品種について】
品種は改良信濃クルミの『清香』です。
種の殻が柔らかく、仁が多いのが特徴です。
【生産のポイント】
☆適期消毒に心掛けています。
改良信濃クルミになり、消毒が必須の品種になりました。とはいえ、散布時期を見極め、出来る限り少ない消毒回数にしています。
☆天日乾燥
全て天日乾燥です。2週間ほど乾燥させます。
天気が良い東御市でこそできる乾燥です。
※注意点
・仁の量は外ら判りませんので、極端に少ない物が入る可能性がありますが、ご容赦ください。
・5月も過ぎると、くるみから虫が出る事もありますので、お早めにご消費ください。